健康への第一歩
ドッグマッサージ&ストレッチで
体をリセットして
心と体に元気を取り戻しましょう!!
ドッグマッサージ&ストレッチ
料金 初回 8000円 (トータル70~80分)
1,ヒアリング
2,ボディチェック
筋肉の左右のバランス、骨格、筋肉の凝り張り、筋膜の癒着の有無、浮腫みの有無、冷え、歪み、などトータル的にお伝えいたします
3,マッサージ&ストレッチ
※激しく疲労していたり、強ばりがある場合は本犬の様子を見てレイキや温灸ケアを併用させていただく場合もございます(別途料金はかかりません)
4,今後、生活で気をつけること
5,ホームケア用マッサージアドバイス
一度の施術で可能な限り、最善の状態まで 改善を尽くしております
●2回目以降の料金(前回の施術から1~2ヶ月内にご来店の場合)
1頭 6500円 チェックシート付き
〈注意〉前回の施術から3ヶ月以上の期間が空いた場合は初回の料金となります。
●毎月、曜日と時間帯固定でご予約の場合
1頭 6000円 relieveオリジナル「マッサージ記録ノートプレゼント」
●年齢に関係なく体のいずれかの麻痺、歩行器利用中、自力で立てない、寝たきりで過ごしている、断脚など体にハンデを抱えている場合
1頭 5500円
負担がかかっている箇所へのケア、血流改善、冷え対策、関節の曲げ伸ばし、QOL向上などわんちゃんの為に何かしてあげたい!とお考えのママはぜひ、お問い合わせください。お待ちしております。
relieveでは元スウェーデン式ドッグマッサージセラピストであり、リラクゼーションセラピストでもあるセラピストakoが人のボディケアやストレッチで行う技術を施術に取り入れ、筋肉をほぐすことに長けた「relieve(不安、心配を軽減する、和らげる・緩和する)ドッグマッサージ」を提供しています。主に、脊椎疾患防止のために全身の筋肉をほぐし、心地良いストレッチで伸ばす施術を行っています
私自身、異常な肩こり、首凝りと偏頭痛に悩まされ痛み止めが欠かせない時期がありました。原因は首の筋肉の凝り、張りによって頭の位置が本来の位置よりもずれていたことが原因でした。定期的にもみほぐしてもらい、ストレッチ、日常生活を改めたことで悩みはすっかり解消されました。
昔はスキー、スノーボード、スケートボード、ボディボードをやっていました。その頃にケガをしても治療やケアをせずに放置していたことと今になって加齢によるものとが合わさって頸椎、腰椎、股関節に悩みを抱えることに。これは骨が変形しているので偏頭痛が解消されたようにはいきません。今以上に変形が進まないように筋肉の凝り、張りを溜めないように、またストレッチ、適度な運動、冷やさない、日頃の姿勢を意識するなどして痛み、違和感が少しでもないようにして過ごしています。わんちゃん達も自分で伸びしてストレッチは行えますが、全身のケアをなると、手を貸してあげることが必要になってきます。みんなには痛み、不安、怖い、病院、手術など辛い経験をしないで済むように、また、少しでも時期を遅らせることに繋がるように、すでに診断がついている子には疼痛の緩和、少しでも違和感を取り除いて快適に過ごして欲しいと思いこの仕事をしています。
定期的なマッサージを行うことで血流やリンパなど体の中の循環が改善されますので、新鮮な酸素や栄養は全身の細胞にきちんと届き、いらないものは回収され排泄されます。食べたもの、サプリなども必要なところに届きやすき環境が整います。relieveに通ってくださるママ達の努力は大きな結果を生み、多くの子達が体への痛み違和感などへのストレスは最小限のまま、体外、体内ともに最後まで元気に、自分の足で歩いたり、ご飯を食べたりしています
様々な理由から手足が麻痺したり、思うように体が動かせないわんちゃん達います。マッサージは体の不快、負担、違和感を取り除くことに繋がり、それがきっかけとなって、立とう、歩こうと試みる子達がいます。その瞬間は感動します。涙が出ます。大きいわんちゃんの中には、難しいと言われていたケースでも完全回復したり、軽いサポートで歩けるまで回復した例もありました。ただ、マッサージは体を軽くする、調子を良くするなどきっかけ作りに過ぎず、最後はわんちゃんの「歩きたい、立ちたい」といった思いが結果を招いていいると思っています。
これらの例は1度の施術で得た結果ではなく、定期的なマッサージとママの前向きな気持ち、ホームケアをコツコツ続けてくださった、わんちゃんの気持ち、環境などで得た結果です
思うように回復に至らなかったケースもありまが、マッサージは目に見えない、他者には感じることができない、本犬にしか分からない変化というのもあります。変化や気づいた点は全てお伝えいたしますので、そいったところにもフォーカスしていただけたらと思います
一人では頑張れないことも、relieveのような場所があれば頑張れるママはたくさんいます。日頃の歩き方、過ごし方、過去のケガ、ストレスなど様々な要因が合わさり、筋肉に疲労・ハリ・コリ・緊張・癒着・むくみ・歪みが発生します。たかがマッサージ、されどマッサージ、自身の経験から筋肉を緩めることで多くの悩みは解消に向かうと考えています
※緊張や興奮などでワンちゃんが体の力を抜けない場合は安全を第一に考えてストレッチは行いません
※当サロンのマッサージ&ストレッチは医療機関の理学療法士が行うリハビリとは異なります
※手術後のケアとして当サロンのサービスをご希望の場合は獣医師に相談の上、ご予約をお願い致します
マッサージの時間目安
チワワ、トイプードル、Mダックスフンドなど 20~30分ほど
ボーダーコリー、コーギー、フレンチブルなど 30~40分
ゴールデンレトリバー、ラブラドール、スタンダードプードルレオンベルガーなど 40~50分
グレートピレニーズ、ボルゾイ、アイリッシュウルフハウンドなど 40~60分
※ 施術時間の他にワンちゃんがお部屋で落ち着くまでの時間、体調確認、お会計、次回予約など含めて施術時間プラス15~20分ほど頂戴しています
※ お体の状態によってはご家族の方と相談の上、時間の短縮、または延長する場合がございます
※ 時間は目安です。ワンちゃんの性格や状況に合わせてストレスのない施術を心がけています
おすすめのペース
● 健康維持、ストレス緩和、定期的メンテナンスなど・・・月1回
● 体にハンデがある、手や足の麻痺、歩行器使用、慢性の痛みや違和感などでお悩みのわんちゃん・・・月2回。体の疲労、怠さ、違和感を定期的に緩和すること以外にも体のバランスを保ことにも繋がります。早めのスタートがお勧めです。
●四肢の麻痺、寝たきりで過ごしているわんちゃん・・・月2~4回。全身の血流促進、筋肉、関節など柔軟性を改善、気分転換など目的にお勧めしております。早めのスタートがお勧めです。
経験・実績
シーズー、ジャックラッセルテリア、チワワ、トイプードル、ノーフォークテリア、パピヨン、
ビションフリーゼ、ペキニーズ、mix、Mダックスフンド、ヨークシャテリア
アメリカンコッカー、イタリアングレーハウンド、ウィペット、キャバリア、コーギー、
シェルティー、フレンチブルドッグ、ボストンテリア、ホワイトテリア、Mシュナウザー
ゴールデンレトリバー、サモエド、ボーダーコリー、ラブラドゥードゥル、ラブラドール
アイリッシュウルフハウンド、アフガンハウンド、グレートデーン、バーニーズマウンテン、
ピレニーズ、ボルゾイ、ラフ・コリー、レオンベルガー
甲斐犬、柴犬、三河犬、MIX
変性性脊椎症(DM)、ウォブラー症候群、股関節形成不全、頸椎ヘルニア、胸腰ヘルニア、
狭窄症、前庭疾患、斜頸、腫瘍、突発性免疫関節炎、脳脊髄梗塞、麻痺(手足、片側、四肢)、
前十字靱帯断裂、膝蓋骨脱臼、断脚、歩行困難、手術後のケア、先天性疾患、疼痛緩和、
歩行器利用、筋力低下、突然の浮腫み、癒着、触ると怒る
精神的ストレス、トラウマ、虐待経験、繁殖犬など(順不同)
※上記は担当医承諾のもと、ご家族と相談の上、QOL向上、より良いほうへ改善するための施術をおこなってきた例です
※治すことが目的ではありません
※リハビリは行っておりません
オプション
寒い季節、冷え性のわんちゃんにおすすめ!
ぬくぬく温灸 1回 1000円
必要な箇所に遠赤外線の効果で優しくじんわり温めていきます。
温灸剤は炭化させたもぐさ(よもぎ)に松節エキスをシナモンエキスを加えたものを使用します。
体を優しく温めながら、もぐさなどの力も借りて体を元気にするケア。
温灸器は自然の木でできているため安心して受けて頂けます。煙の匂いはほとんどありません。
12月~2月の寒い期間に気になる箇所にお勧めです
よもぎ・・・体を温める、冷え性、腰痛、筋肉痛、腸内環境を整える、抗がん、デトックス、
松節エキス・・・抗酸化作用、抗炎症作用、末梢血管拡張作用
シナモンエキス・・・抗酸化作用、血行改善、臓器の機能亢進、体を温める、消化促進、血糖値をコントロール
温灸で期待できること
体を温める、リラックス作用、むくみ改善、慢性痛、筋肉痛の緩和、胃腸の不調改善、
全身の巡りを改善(各器官に酸素・栄養を運ぶ)
温灸が不適応のワンちゃん
全身が熱っぽい、炎症、腫れている、ほてってる箇所、腫瘍の患部、感染症、妊娠中、温灸剤の香りが苦手
こんな子におすすめ
手足がいつも冷たい 寝たきりで生活している 体内循環を改善したい
おすすめのペース
毎月1~2回 冷えが気になる11月~3月までの期間だけ受ける子が多いです
実際に受けて頂いているお客様に、relieave dogmassageについてのお声(ご感想)を頂きました。
ドッグマッサージってどんなのかな?と思っている方、ご参考にしてください。